アマゴ 2024年3月16日の西条市の川の釣果情報
石鎚山麓アドベンチャー🏔

14
黒瀬ダムから石鎚山を望むと、北壁ルンゼにはまだ残雪が白く輝く🏔けど標高500m以下の釣場はかなり暖かく、朝9時で気温は10℃、水温は4℃です。
林道脇に車を停め、N谷の奥に歩いて行きますが、かなり歩いても谷に降りる道が見つけられず😩ここで体力を消耗しても駄目なので、N谷の奥はまたの機会にして、O谷に谷変えだ✊
その前に、N谷とO谷の合流点付近で良さそうな深みを発見(*゚∀゚)!早速メテオーラをキャストすると、落ち込みの白泡から魚影がチェイス…けどなかなか乗らない😵
微妙にコースを変え、トゥイッチを緩めると、二度目、三度目のチェイス…足元でググッと乗って、待望の19cmアマゴをキャッチ😄
解禁当初より確実に魚影が減ってしまった中、嬉しい一匹でした✨魚が減る原因は釣人が持ち帰るのも勿論、こんな上流にも川鵜の姿がちらほら💧
来てくれてありがとう、元気に生き延びろよとリリース😌
その後、O谷を眼下に山道を登るのですが、道が険しい上に分からなくなり、結局以前引き返した二段瀑辺りで断念😰(これ以上は危険と判断したら撤退するのも大事です)
も一つ小谷H川を撃つもノーチェイス…こうなれば支流のT川に行くぜ( ゚д゚)ノ
結局、T川の有名ポイント…激スレ必至の堰堤下にやって来ました😅先行者のテンカラマン(?)に挨拶すると、どうせ釣れないからもう場所変えするよと快く譲って貰えた😂
ありがとうございます😌
んでDコンを結んで一投目…いきなりググッ!っておるやないか〜い😲
(テンカラでは届かない左側奥からのバイトでした)
15cmと小さいながら、グリーンバックのキレイなアマゴが出てくれました✨感謝してリリース☺️
これにて納竿🙆
今回一日かけて加茂川水系の4つの谷を遡行しましたが、1バラシ2キャッチと、解禁当初より当然厳しくなっています😓ただ釣果のみにこだわらず、美しい空気と水を肌で感じながら魚たちと出逢えたこと𓆟そして今日も怪我なく無事帰れたことが大切な成果だと思います✨
また魚たちと出逢えることを、心から楽しみにしています(ヽ´ω`)
コメントを
送信しました
送信しました
このユーザーのフォローを解除してもよろしいですか?
セッションは無効されました。
再ログインしてください。
再ログインしてください。
よくあるご質問 ご利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 お問合せ
©2020 Direct Stock Japan inc.






コメント(0)