アマゴ,ニゴイ,ウグイ,ハス 2025年7月12日の四国中央市の川の釣果情報

夏が来る☀️影が立つ☁️


5
讃岐カエル
相変わらず厳しい暑さが続いている🫠
今年は念願の35cmオーバーもキャッチ出来た😀
しばらく渓に行かなくてもいい…と思い眠るのだが、土曜日の朝になるとまた本流に向かっている🚗💨
昨日は付近でまとまった雨が降ったようだ☔️
山々にはミノフスキー粒子が大量に散布され、夏の陽射しを遮ってくれる☁️ 最初の実績ポイントはチェイスすら無い…梅雨が明け、魚の着き場が変わったのか🤔
あれ…こんなとこから川に降りられる…良い感じの大渕を発見…しかも尺上が上流を向いて定位している😍 足場が高く投げにくいが、蝦夷50STYPE-Ⅱをキャスト(゚д゚)ノ
一瞬反応した!けど追って来ない🫨
も少し上流へキャスト⤴️
別のが白泡から出てきて猛チェイス💨
ゴン💥一気に寄せて抜き上げる…25cmの銀化😆
撮影して秒でリリース…ありがとう☺️ まだ開始30分程なので、別ポイントも探ってみる✊ 初めての杣道と河畔を駆使して上流にひた進む…大木が倒れ手つかずの雰囲気🌀 ゴルジュの様相を呈した川面に妖しく口を開けた洞穴😱 放置された大杉は天空に向かって30m程突き上げている😲
汗ずぶ濡れおいやん💦少し早い夏休みの大冒険🤣 やがて開けた流れ…満を持してキャストするが、尺イダとケタバスの連発🥲
水温は10時で21℃🌡️アマゴが出るには高過ぎやな😅 流れのある瀬を狙うとロッドに衝撃💥
この手応え…デカい512先輩😁
しかし愛竿CARDIFF Native Special S54ULはまったく臆すること無く、抜群のロッドパワーでグイグイと寄せることができる…取り込むと、下唇の発達したコウライニゴイ62cm👄
暑くなった肝を冷やしてくれた🤣 納竿して車止まで戻る…瑞々しい苔✨ なぜか中尾彬さんの笑顔が浮かぶ捩花😊 すっかりパステルカラーになった紫陽花などの涼し気な植物たちが、暑さで折れそうになる心をしばしクールダウンしてくれた☺️ 3時間足らずの釣行。
近年の夏場は短時間でも身体に堪えるが、それ以上に渓流の風景と出逢えた渓魚たちが僕をリトリートしてくれる…また来週休みになると、どこかの渓に僕は向かい、夏を満喫しているのだろう。

この日の釣果一覧

川-四国中央市の川
アマゴ1匹ニゴイ1匹
ウグイ1匹ハス3匹

今回使用したタックル

ロッド

ロッドは非公開です

リール

リールは非公開です

ルアー

ルアーは非公開です

ライン

ラインは非公開です

いいね!を押してポイントゲット!

讃岐カエル

50フォロワー

コメント(0)

同じ地方(エリア)の投稿

同じ都道府県の投稿

同じ釣場の投稿

\釣りが3倍楽しくなる!/ 釣りバカ甲子園でできることとは?