アマゴ 2024年8月24日の新居浜市の川の釣果情報
夏のアマゴはDOZN✨

8
入渓初っ端から目の覚めるような水の透明度で、魚影は結構あるもののなかなかバイトに持ち込めません💧林業の作業道と廃道?が沿ってるので、かなりスレています😰
遡行開始から優に1時間以上…ここで待望のヒット✨15cmクラスながら、いつも一匹目はやはり嬉しい…とかなんとか言うてると、撮影前に跳ねて逃げられる🥲
めげずに遡行します( ゚д゚ )彡竿抜け狙いの小場所撃ち…メテオーラを少し離れた位置からキャストしワントゥイッチでググッ‼️
18cmですが、鼻が曲がり始めた男前のアマゴ✨ここは放流地点より遥か上流…ということはこれが在来のアマゴなのでしょうか?
控えめな朱点と、尾部の繋がったパーマーク、それに頬の濃い黒点(シミ)が特徴的です😍
この子は朱点が鮮やか✨頬のシミはあります🤔
パーマークがいろいろ繋がった個体🧐均整が取れたイケメンです😆
原生林の渓で一休み…吹き抜けるそよ風が心地良い☺️
しばらく遡行すると、美しい二条の大滝が現れた😲巻き道はありそうだけど、これから天気が悪くなりそうなので、ここで引き返そう😌
最後に…集中してGH46ハンプバックをキャスト&トゥイッチ(*°∀°)/
おっ!デカいのがチェイスしてきたけど、先に小さめのがバイトしてもうた🤣これも18cmでしたが、やっぱりこの渓の特徴が出たアマゴでした😆
サイズはともかく、最後の大場所で出ると気持ちよく納竿できます🙆
半分くらいまで帰ったとこで、雷鳴とともに大雨が⛈️あそこで引き返してなかったら、増水して渡渉出来なかったかも知れません((((;゚Д゚))))
山の天気はほんとに急変します🏔️
今日引き返した大滝は、まだ魚止めではなく、情報によるとさらに上流にもアマゴはいるようです。先週出たイワナは今日の本流筋では一切出ず、魚影も見えなかったため、やはり支流の限られた区間のみに生息していると考えられます。
夏のアマゴは一里一匹…とは言わないまでもちょっぴりシビア😅しかしながら、美しい渓と魚に癒やされた釣行(釣査?)でした🙆
コメントを
送信しました
送信しました
このユーザーのフォローを解除してもよろしいですか?
セッションは無効されました。
再ログインしてください。
再ログインしてください。
よくあるご質問 ご利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 お問合せ
©2020 Direct Stock Japan inc.






コメント(0)