アマゴ,イワナ,ニジマス,ニゴイ,ハス 2024年8月17日の新居浜市の川の釣果情報
渓魚の聖域DOZN✨

10

しかしチェイスはなく、朝の太陽がジリジリと照りつける☀
そして巨大な影が…メテオーラを一瞬で奪う😱

ロッドが折れんばかりの猛ダッシュを繰り返す💨💨💨
ドラグを駆使してなんとか取り込むと、63cmの和製ボーンフィッシュことゴイニー先輩でした😅(この唇のぶ厚さ💋きっとコウライニゴイです)

落ち込みでググッと…

なんとかトラウトが出たけど、やっぱりアマゴが釣りたい!!

しかしテジロ(イヨシロオビアブ)が数十匹の群れで全身に纏わり付く😱
しまった!ハッカスプレーを忘れたぜよ😵
けど負けてたまるか〜と気合いで振り払い、メテオーラで連続トゥイッチ∠( ゚д゚)/
猛チェイスしてくる一匹が!

17cmと小さめだけど、やっと出た一匹がめちゃ嬉しい😆


ここは銅山川…イワナがいるはずがないと思ったけど、目の前には紛れもないイワナ。
しかもこの辺りから17℃手前とギリ適水温なので、生息してても不思議ではない🤔

狭い溜まりだから、いないだろうけど、とりあえずキャスト…ゴン💥
えええ…なんですとー(,,゚Д゚)

グングン走り抵抗するけど、一気に抜き上げる✊
よっしゃ〜25cmオーバーのオスアマゴだ😂
青みがかったパーマークと、薄紅に色づいた体側。それに散りばめた朱点が浮かぶ…これほんまに生きた宝石や✨
ったく…これだから山釣りはやめられないぜ♪(´ε` )

今日は釣り切ったぞ…達成感とともに、遠く平家平を望み車止に歩いていく😌

「釣れたかい?」
「ええ…アマゴが。」
「上の方に行ったんなら、イワナは釣れなかったかい?」
「ええ!?」
地元の方によると、もう随分昔からイワナが生息しているとのこと。
しかも限られた場所でしか釣れないらしい。

イワナはここを通って来た可能性があるとか🧐
銅山川のイワナ…そしてあのアマゴ…一際水温の低い冷水が、渓魚のサンクチュアリをひっそりと育んでいるのかも知れません☺️
出逢えたことに感謝して、リリース…いつまでもこの聖域を大切に✨


コメントを
送信しました
送信しました
このユーザーのフォローを解除してもよろしいですか?
セッションは無効されました。
再ログインしてください。
再ログインしてください。
よくあるご質問 ご利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 お問合せ
©2020 Direct Stock Japan inc.
コメント(0)