アマゴ,ニジマス,ハス 2024年7月27日の四国中央市の川の釣果情報
トラウト釣るならDOZN✨

10
小学校の頃、キャンプに来て初めて渓流釣り(の真似事)をした思い出の川…あの時から今まで、この川でトラウトを釣ったことはない😅けれど今日はなぜか釣れそうな気がする😼
まずは鉄板メテオーラでデカいオイカワ…かと思ったら、なんとハス😲反転すると鱗のメタリックな光沢がギラリと輝く✨しかも20cmクラスだとかなり走る💨新たな渓流ルアーの好敵手を発見です😉
深いプールの落ち込みにメテオーラをキャスト( ゚д゚)ノん、今大きめの魚がチェイスしてきた?
少し角度を変え再キャスト、トゥイッチしてくると…
ドン💥とルアーを引っ手繰る手応え‼️グイグイとロッドを絞るけど、4ポンドを信じ強めに引き寄せる…無事取り込んで検寸すると、良いアマゴ26cm😆
銀毛化したスマートな魚体😍放流魚が本流で成長した個体と思われるけど、この川初のトラウトを前にしばし感無量💧
続けて同じポイントで19cm😊この川、釣れるやん♪~(´ε` )
上流の旧別子山村へ🚗💨中洲に木々が茂り、アラスカ(?)チックなロケーション✨
ここはDコンで少しフォールさせ、キャスト&トゥイッチしてくると…
ここは管釣り?と言うくらいニジマスが出るわ出るわ🎰20cm級が連続6匹🤣
鋭いバイトは楽しいのですが、やはりアマゴの方が嬉しい(贅沢言ってすみません💦)
さらに上流で小さいけどキレイなアマゴを追加😄まだ昼前なので、ちょいと支流の様子を見に行くど✊
渓相も水温も申し分ないけど、釣り切られてるのかまったく反応無し😵おまけに遡行しようと川岸の日陰を進むと、トグロを巻いた蝮が5匹🐍
((((;゚Д゚))))ギャアアアア
急いで引き返しました💨
最後はヒヤヒヤでしたが、無事帰還🙆やはり渓流釣りは常に危険がつきものです💥ただ、それも自然の中だからこそ🌳
人間もちっぽけな一匹の動物として、魚たちや遭遇する動物たちとうまく付き合っていきたいです😌
コメントを
送信しました
送信しました
このユーザーのフォローを解除してもよろしいですか?
セッションは無効されました。
再ログインしてください。
再ログインしてください。
よくあるご質問 ご利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 お問合せ
©2020 Direct Stock Japan inc.






コメント(0)