イワナ 2023年8月6日の内子町の川の釣果情報
岩穴に入らずんばを魚を得ず✨

10
小雨がぱらつき、午前中の気温は22℃から23℃。水量は少し減り気味で濁りなしですが、先週日曜日にエサ釣りで結構抜かれてるとの情報があり、渋いのを覚悟で午前7時過ぎに入渓します( ゚д゚)丿
そんな心配をよそに最初のポイントで17cm、22cm、24cmを連発😄特に24cmのヤツは落ちパクでガッツリDコンを咥えちゃってます😲
核心部の大渕では大きめの魚影がチェイスするも、18cmの淡い色合いのイワナくんが我先にバイトしてきました💨
少し下流の小さな落ち込み…脇にキャストして白泡下をトゥイッチしてくるとガツンと竿先を絞り込む💥25cmの居着きらしい良型が出てくれました😆
これくらいになると鋭い牙が嬉しいくらいに痛いぜ😂
また下流では19cmがゴンと出て…
最後は大きな石の下からサッと魚影が出るもなかなかフッキングしない😅三度目の正直でガッツリ掛かり、なかなか引いたぞ23cm😊
11時過ぎに納竿。イワナ7匹とかなり充実した釣果でした(^o^)丿
今日も少し撃ちづらいとか、小場所で見逃されてるような竿抜けポイントで多くバイトを得ることが出来ました😁
特にイワナが潜んでいる岩の穴(隙間)近くで食いが良かったです🎵
また少し涼しくなってから来てみたいです〜(*´ω`*)〜
帰りに隣の久万高原町で開催されていた、西日本トラウトフィッシングフェスティバルというイベントにお邪魔しました☺フライの精巧なバンブーロッドや木目の美しい銘木ネット、可愛い渓魚ブローチなどのブースを見て刺激を受けました😍
こんなイベントを通じてトラウトを愛するクラフトマンや渓魚を保護する人たちと交流できるのは嬉しい試みですね🙆
今日イチのいい顔( ゚д゚ )クワッ!!
この色合いと、悪そうなのに憎めない顔も大好きです😍
コメントを
送信しました
送信しました
このユーザーのフォローを解除してもよろしいですか?
セッションは無効されました。
再ログインしてください。
再ログインしてください。
よくあるご質問 ご利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 お問合せ
©2020 Direct Stock Japan inc.






コメント(0)