アマゴ,イワナ 2025年4月5日の美馬市の川の釣果情報
源流のエナジーフロー🌸

9
まずは劔神社で遡行安全を祈願🙏
しばらく走り、車止から目指す谷を望む…約半年振りの入渓に、期待と不安が入り混じる💓まず別の谷へ下降し、ちょっと竿を振ると早速のチビアマゴに頬が緩む☺️
その後、目的の谷を遡っていく…下流の堰堤帯でも22cm程の元気なイワナが出てくれた😊
堰堤帯を抜けると天然林の源流へ✨碧く澄んだ水を湛えた、僕の大好きな渓のひとつ❤️
水温は6℃と低く、反応も本調子ではない…それでも所々から20cm級のイワナがバイトしてくれる😄
中には頭部にクッキリ虫食い斑の個体も混じる🧐
二又を越えると、24cm、26cmと釣れるサイズがアップしてきた😤
そのまま源頭へ…異様な雰囲気の小渕🤔縦に裂けた岩の前を遮るような、太いチョキ型の枝✌️その手前にキャストし、ゆっくりトレース…
ガン💥と手応え!!
反射的にロッドパワーのみで寄せると、なかなかデカい🫨
尺いったか!?と思ったけど、太さがそう見せただけで、サイズは28.5cm🤣でも鼻曲がり、三ツ口になりかけのガチワイルドなヤツ😂
ありがとうとリリースすると、ユラユラと巣穴に戻っていった🌀
もう少し上流まで遡行したが、今のが魚止めだったようだ😙
ほぼ水が無くなる源頭1400m越付近では、まだまだ厚い雪が残っていた🏔️
慎重に渓筋を戻り、無事に退渓🙆遡行距離約7.5km(往復)、高低差約450m、約7時間の釣行で、イワナ10匹、アマゴ1匹の今年初つ抜け達成しました☺️
ちょっとハードだったけど、原生林の渓に息づく生命との再会に感謝😌
帰路の旧木屋平村の枝垂桜や山桜も、柔らかな春の日差しを受け喜んでるようでした🌸
コメントを
送信しました
送信しました
このユーザーのフォローを解除してもよろしいですか?
セッションは無効されました。
再ログインしてください。
再ログインしてください。
よくあるご質問 ご利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 お問合せ
©2020 Direct Stock Japan inc.






コメント(0)