馬堀海岸(横須賀市)の釣果一覧



関東地方
釣行日|2020年6 月21日
釣り場|海-馬堀海岸(横須賀市)
【Spoon釣り部】タチウオと僕。 | 時は6/20(土)夜9:00。桃太郎侍が「ひと~つ、人の生き血をすすり、、、」とでも言ってそうな時間に、釣り場へ到着。 エサのキビナゴを握りしめ、電気ウキに5号の重り。ウキ下1mにキビナゴ君1号を海中へ投下。 ここから約6時間、同じ光景が続くわけである。 もはやキビナゴ君も30号を数えた頃、ようやく電気ウキが「釣れてるよ」と教えてくれた(妄想)。これからの電気ウキは喋る電気ウキだな、とか考えつつ、何も釣れていない防波堤でタチウオを引き抜く。 あぁ、この「あ、あいつ釣れてやがる」の視線の為に釣りに来たんだな、と実感しながら、ネクタイクラスのタチウオを握りしめた。 もはや脳内桃太郎侍は「ひゃく~、百円忘れてコーヒー買えず~」のくだりまで再生されていたが、この一匹に満足して5:00に納竿、帰宅する頃にはぐったりであった。
[続きを読む]
関東地方
釣行日|2020年6 月13日
釣り場|海-馬堀海岸(横須賀市)
【Spoon釣り部☆釣果報告】 | 日々の疲れを癒しに、夜釣りに出掛けたATM男。 小雨降る中、6/13(土)21:00より釣り開始。エサはキビナゴ。 何も釣れぬまま3時間が過ぎた24:47、すでに3バラシをカマすという絶体絶命の状況の中、ウキが沈んでウキウキである。もう土器土器である(ここポイント)。 静かに、しかし確実に獲物を仕留めるため、ピューマの如く合わせた。 やけに重い獲物と格闘すること2分。足元に銀色の魚体が浮かぶ。 デカイ、、、10mはあろうかという巨体だ。私は渾身の力を振り絞り、タチウオを引き抜いた。スポタタタとタチウオが陸に姿を現した。 実際に計ったら1mだった。 そして散歩に来ていたエジプト人に祝福され(実話)、今年一番のドヤ顔を決めたまま、タチウオに右手を噛まれた(実話)。 そのまま夜が明け、私はこの一匹に大いなる満足を覚え、勝利の余韻に浸りながら釣り場を後にした。 海、その黒いベールの下の、まだ見ぬ大物に思いを馳せながら、次の戦いに向かうのだ、、、。 ~fin~
[続きを読む]
投稿件数の 少ない今が チャンス!
直近1ヶ月の馬堀海岸(横須賀市)の釣果一覧
神奈川県全体の釣果情報へ 検索条件を変更する
再ログインしてください。
よくあるご質問 ご利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 お問合せ
©2020 Direct Stock Japan inc.