待望の新機能「釣り場紹介機能」を正式にリリース!

釣りバカ甲子園をご利用の皆様

 

これまでながらく、新機能をリリースできず、本当に申し訳ございませんでした。

 

 そんな皆様に朗報です。

 

この度、新機能の※β版をリリースすることになりました。

「釣り場紹介」機能です。

 

2024年7月16日に正式リリースとさせていただきます。

 

 

釣り場紹介機能とは?

「釣り場紹介」機能は、これまでの釣果投稿とは別に、

 釣り場を紹介する記事を投稿できる機能です。

 

「釣り場を紹介する??イマイチ、ピント来ない!」

という方は、百聞は一見にしかず、釣りバカ甲子園事務局として、サンプル記事を一つ投稿しましたので、

こちらをご確認ください。↓

https://tsuribaka-kousien.com/fg_introduces/7

 

 このように、あなたが普段釣りをする場所を、記事として紹介できる機能になります。

 

「もし投稿したら、私に何のメリットがあるの?」

そんな声が聞こえてきそうです。

 

 実は、この新機能の最大の特徴は、

一度投稿した記事が、半永久的に『いいね』を集め続ける可能性がある

事なのです。

 

では具体的にメリットをご紹介していきます。

 

「釣り場紹介」を投稿するメリットとは?

まずは、おおまかに箇条書きしてみます。

  1. 釣果投稿と同じように「いいね」が押された分、ポイントが増えます。ポイントレートは釣果投稿と同じレートです。
  2. 日本全国の無数の釣り場の紹介記事を無制限に投稿できます。
  3. 釣果投稿とは違い、良い釣り場紹介記事は、一度公開すると半永久的に「いいね」を集め続ける可能性があります。

 

これらのそれぞれメリットについて、詳しく説明していきます。

 

①「いいね」を集めてポイントゲット!

 

 

通常と同様、「いいね」を集めた分だけポイントがたまります。ポイントレートは、釣果投稿と同じレートとなります。

 

②釣り場紹介の投稿は無制限

全国には無数の釣り場がありますね。

 釣り場紹介記事は、その無数にある釣り場を記事にすることが出来ます。

 

あなたが実際に行って、撮影した写真であれば、いくらでも投稿することが出来るので、

釣りに行った際には、釣果の写真とは別に、是非釣り場紹介用の写真も撮っておいてくださいね。

※ただし同一ユーザーが、同じ釣り場の紹介記事を複数投稿することはできません。

※他人が撮影した写真を釣り場紹介記事に使用することはできません。

 

 

③一つの記事が半永久的に「いいね」を集め続ける?

これが釣果投稿との最大の違いです。

 通常の釣果投稿は、投稿してから数日間しか、賞味期限がありませんね。

釣りバカ甲子園内では、釣果投稿は最新記事がどんどん投稿されるため、古い記事は時間経過ととも露出がほとんどなくなっていきます。

 しかし、釣り場紹介記事は、各釣り場の釣果投稿一覧ページの先頭に、常に表示される仕様となっています。

具体的には下記のような表示となります。↓

ここに表示され続ける事により、

 常に記事が読まれ、いいねを貰うチャンスが半永久的に維持できる状態になります。

つまり、良い記事であれば、一度投稿した記事が、何十も、場合によっては何百もいいねを集め続ける事になります。 

 

「釣果投稿と同様に、あらたな釣り場紹介記事が投稿されたら、表示されなくなるのでは?」

という心配があるかと思います。実は、釣り場紹介記事の表示については、釣果投稿とは異なります。 

 この点について、少し詳しく説明させていただきます。

 

釣り場紹介記事の表示順位

各釣り場の釣果投稿の一覧に、表示される「釣り場紹介」は、一つの釣り場につき、3件のみとなります。

 

 また、表示される順位は、直近72時間のアクセス数により順位が入れ替わります。

 

ただし、アクセスは一定時間以上閲覧されたアクセスのみがカウントされます。

 

 つまり、情報量の少ない釣り場紹介は、閲覧時間が一定時間に到達しないため、アクセスが増えません。

もし、他のユーザーが同じ釣り場の記事を書いていくと、あっという間にこの一覧から消えてしまう事になります。

 

 逆に、しっかりとした情報量が書かれた釣り場紹介は、アクセスが集まり、常にこの一覧に表示され続ける事になります。

また、情報量の多い記事は、検索エンジンからの評価も高くなり、検索エンジンで表示されるようになれば、アクセス数は安定します。

 結果的に、常に釣り場の釣果一覧ページの良い位置に表示され続けるため、放置していても、半永久的に「いいね」を集め続ける事が可能になります。

 

情報量の多い記事を書くことも重要・・・だけど

釣り場紹介が常に表示される状態にするには、まず第一に情報量です。

 しかし、情報量と同じぐらい重要な事があります。

 

それは、なるべく早くポジションをとる事です。

 上にも書きましたが、各釣り場の釣果一覧ページに表示される釣り場紹介は3件のみです。

 

すでに、3件以上の釣り場紹介が掲載されている釣り場は、後発組は、よほどいい記事を書かないと、ほとんど露出されないわけです。当然すでに表示されている釣り場紹介記事が有利な状況となります。

 今は、どの釣り場も紹介記事がほぼない、まっさらな状況です。

自動ポイント獲得マシーンのような記事を手に入れるチャンスは、まさに「今でしょう!」

 

釣り場紹介記事、投稿ルール

  1. 釣り場紹介記事に使う写真は、実際にご自身がその場に行って、撮影した写真のみ使用可(ネット上の写真や他人のSNS上の写真の無断使用など、悪質な場合記事を削除の上、強制退会の対象となります)
  2. 他のメディアからの記事の転載の禁止(悪質な場合記事を削除の上、強制退会の対象となります)
  3. 同一ユーザーによる同じ釣り場の紹介記事の複数投稿は禁止
  4. ●●県の海、●●市の川のような、釣り場が明確でない場合は、明確な釣り場名を記事内に必ず記入すること
  5. 条例等で、釣りが禁止されている釣り場の投稿は禁止

 

釣りに行ったら!?

今後釣りに行った際は、釣果の写真だけではなく、是非釣り場紹介用の写真も撮っておきましょう

 そうすることで、釣果投稿と釣り場の紹介をダブルで投稿することができ、ポイントも倍増ですね。

 

釣りに行ったら!投稿!・・・だけでなく、釣り場紹介も!!