その他茨城県の海・磯の釣果一覧

関東地方
釣行日|2025年3 月2日
釣り場|海-その他茨城県の海・磯
ビックリ仰天! | 悪天候が続き、久しぶりの釣行となった。普段行かない日曜だが、この時期余り釣れていないようだし、さほどの人出はなかろう・・・と思ったら、それなりに釣り人はいた。ブッコミ釣りの人が多い。カレイでも狙っているのだろうが、見た所、釣れるのはヒトデばかり。自分はアジングなので、夕方のスタート。マズメは無し。完全日没後、まずカサゴが食ってきた。2匹目もカサゴ。時折り、ライズが有り、アジも居ると推測。小さなアタリはあるが、食い込まない。JHを0.5gに落とし、フワフワ誘うと、豆だが、やっと1匹目。よし、これからという所に、ナント、スナメリ出現! 生で見るのは初めて。人体ほどの大きさで、浮いたり沈んだりを繰り返し、しばらく海面で戯れていたが、やがて、悠然と沖合に泳ぎ去って行った。以降、魚っ気は皆無。ほとぼりが冷めるまでと、その後も2時間ほど粘ったが、魚影が戻ることは無かった。釣れなかったのは残念だが、ある意味、貴重な体験かな。
[続きを読む]
関東地方
釣行日|2025年1 月20日
釣り場|海-その他茨城県の海・磯
初釣り | ロックフィッシュ狙い用に、竿とリールを新調したが、年明け早々、インフルに罹り、初釣りも延び延びになっていた。やっとこの日が、鱗付け。しかし、この日、明るいうちにには、反応が無かった。夕マズメの時間帯は、本命のアジを狙う。しかし、全く、反応なし。そこで、再び、根魚狙いにチェンジすると、今度は、順調に釣れて来た。夜になると、活性が上がる感じだ。メバル、カサゴで、リリース含めれば、ツ抜け以上はしただろう。残念ながら、アジは空振り。新調した竿とリールは、中級以下の価格帯だが、必要十分な性能と感じた。
[続きを読む]

関東地方
釣行日|2024年12 月20日
釣り場|海-その他茨城県の海・磯
茨城アジング・・・久~しぶりのツ抜け | やはり金曜とあって、釣り人の姿は多い。人気のポイントには、盛大に竿が並んでいた・・・一人で、5本、6本と置き竿してね。ま、ここではいつもの光景で、折り込み済み。なるべく、左右の距離が取れるポイントに入った。16時半過ぎ、1匹目。いつもの交通事故? 正直、そう思った。が、この日は続いてくれた😀 18時過ぎまでに8本。22cmを頭に、20cm級が揃った。こんなの久しぶり!そして、こうなったら、何としても、久しぶりのツ抜けをしたい!! しかし、完全日没後は、渋くなり、釣れても豆ばかり。それでも、釣れれば嬉しく、楽しく、無事、ツ抜けを果たして終了。(告白すると、今年、やっと2度目のツ抜けです。)
[続きを読む]
関東地方
釣行日|2024年12 月9日
釣り場|海-その他茨城県の海・磯
茨城アジング・・・相変わらず、渋い | この日は結構、人が多く、根魚の狙えるポイントには入れなかった・・・そうなると、夕マズメまで、やることが無いのが、この岸壁の欠点。アジングの師匠たちに比べ、まだまだ未熟な自分のキャスト。少しでも上達すべく、練習を繰り返しながら、潮の流れを観察し、日没を待つ。風は緩やかなので、0.75gスタートだ。そして、16時半過ぎ、交通事故の1匹目は、本日最大の22.5cm。ここいらでは良型の部類なのです。しかし続かない、といういつものパターン。2匹目は3時間後で、その後も、時速1匹😥😥 渋いなあ。でも、久しぶりのアジフライは旨かった。
[続きを読む]







関東地方
釣行日|2024年4 月26日
釣り場|海-その他茨城県の海・磯
茨城アジング | 前回の茨城釣行、稚鮎を3匹釣ってから、3週間が過ぎた。前年は、釣れ盛っていた、この時期。残念ながら、今日の様子から判断して、今年は「はずれ」。もはや「遅れている」という状況では無いような気がする。稚鮎の為に、せっかく早く来たので、竿は出したが、全く、アタリなし。16時過ぎには、諦めて移動。夕方からのアジングも苦戦だったが、19時半からの更なる移動、の決断が功を奏し、何とか、6匹を上げた。抜き上げ時のバラシ3匹も含め、アタリ頻度的にはまあまあの感じで、楽しめた。微妙なアタリが多く、乗せるのは苦労したけれど、そういうの嫌いじゃない💗 帰って捌いたら、メスの個体は抱卵しており、その意味では、ヘボ釣り師も、資源保護には貢献してるかな!?
[続きを読む]

関東地方
釣行日|2024年3 月25日
釣り場|海-その他茨城県の海・磯
4匹が、大漁に思える、今日この頃。 | この1匹目が、まだ明るい16時半に来た。JH1.5gでボトム。恐らく、このポイントでの最速記録だろう。ここで17時前に釣った記憶は無い。この後、入れ食い? いやいや、どうせ交通事故だろう、そう思って、その通りになった。静寂が続く。そうして、前回は、そのまま終わったのだが、今回は、3時間後に、2匹目! があった。両眼が開くのも久しぶりなのに、すぐに、3匹目。いずれも沖目だが、タナは、表層だったり、ボトムだったり色々。メバルやカサゴも活発にヒットして来て、活性が上がって来ているなと感じたが、再びの静寂が訪れる。
[続きを読む]





関東地方
釣行日|2023年12 月26日
釣り場|海-その他茨城県の海・磯
茨城アジング・・・アジは何処? | 前日、アジングの師匠二人が、同じ場所に釣行して、激渋、撃沈。まあ、釣りは1日で様相が変わるのも良くあること・・・と自分に言い聞かせつつ、ダメだった時の保険に、寄り道してタカベ釣り。本当に魚影が濃い。コマセなぞいらない。沖アミが水面に落ちると同時に飛びついて来る。余りに活性が高いので、試しにワームを使って見た。持っている中で一番小さい、レインズのチビアジアダー1.5インチ。これにも喰っては来るが、彼らも馬鹿じゃない。徐々に見切って来る。1時間ほど遊んで終了。その気になったら、際限なく釣れる状況だが、残念ながら、サイズ的には物足りないままだった。
[続きを読む]


関東地方
釣行日|2023年11 月27日
釣り場|海-その他茨城県の海・磯
茨城アジング・・・の前に | ちょいと寄り道して、タカベを釣る。今年は魚影が濃く、元々、冬になったら狙ってみようと考えていた。アミ姫をパラッと海面に落とすと、あっという間にチビっ子集結。アジングタックルに、袖針4号、ハリス0.4、ガン玉BB1個、という仕掛けで、沖アミを付け、ふわっと投げ込む。スグに食ってはくるが、エサばかり取られて、案外と乗らない。少し引き気味に誘うと良いようだ。調子が出て来れば、簡単。しかし、まだ小さ過ぎたな。10cm前後が大半で、期待した15cm級は来ない。ツヌケした所で終了。
[続きを読む]

関東地方
釣行日|2023年11 月14日
釣り場|海-その他茨城県の海・磯
茨城アジング | 久しぶりの茨城アジング。大分、日が短くなった。曇天だったせいもあり、16時半くらいから、もう薄暗くなる、その夕マズメは反応なし。しかしその後、微風、ベタ凪、今日は活性が上がりそうもないな、という予想を、良い意味で、裏切ってくれた。17時半から釣れ出し、19時前後には、着水と同時に食って来るなど、完全な「時合」状態が、しばし続く。20cm前後あると、やはり引き味が違って、楽しい😊・・・この幸せな時間は、21時までだった。干潮が近付くと共にアタリは途絶え、嘘のような静寂に。なおも小一時間頑張ったが、そのまま終戦。最終結果、15cm~20cm、20匹(極豆1匹リリース)。今のアジは、脂が乗って旨い!
[続きを読む]



関東地方
釣行日|2023年7 月24日
釣り場|海-その他茨城県の海・磯
茨城アジング・・・ただ巻き STOP&GO | 不思議な経験だった。この釣り場ではよくある事なのだが、0時を回る夜更けになって、時合が始まる。アタリ頻出だが、豆アジ君は手強く、中々、乗らない・・・足元、リフト&フォールで攻める。コンッ、と来る。乗らない。しばし、誘う。追い食いは無し。あきらめて、回収にリールを巻き出す、と、水面に近いような所で、ゴン! そんな経験を幾度かしている。そこでこの夜、そういう習性を利用した誘い方をしてみた。足元まで誘ってきたら、リフト&フォール後、しばし停止。そして、今までは、それを繰り返しながら表層まで巻き上げてきたのだが、そこから、リフトの動作を外し、ただ巻きをスローに4、5回して停止、を繰り返して見た。これが、この日は、大当たり。ジワーっと巻き上げて、スッと止めた途端にゴン、が続く。勿論、次にこれが当て嵌まるかどうかは判らない。大きく誘う方が効果を上げる事も多いのだが、スローな誘いの方が良いこともあると、今日、勉強できた。
[続きを読む]直近1ヶ月のその他茨城県の海・磯の釣果一覧
茨城県全体の釣果情報へ 検索条件を変更する
再ログインしてください。
よくあるご質問 ご利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 お問合せ
©2020 Direct Stock Japan inc.