
その他千葉県の海・磯の釣果情報
検索条件を変更する

関東地方
釣行日|2021年2 月9日
釣り場|その他千葉県の海・磯
外房アジング~たかが1匹、されど1匹 | 前週は、これまで入れていた第一目標、第2目標の漁港が、共に、立入禁止化されており、すごすごと、100kmを超える道のりを帰る羽目になった。地元で買った、勝浦港の「初ガツオ」が、抜群に美味しかったのが救い。今回は、前回の偵察で目星を付けた、そういう規制をされていない漁港に行った。そうして出会った1匹。批判する人もいるだろうが、十把一絡げに、何でもかんでも外出はダメ、という意見に、僕は与しない。このコロナ時代、釣りは、一定のルールを守りさえすれば、もっとも安全に楽しめる娯楽の一つではないか。釣り場の閉鎖は、集中を招き、かえってリスクを上げる物で、残念なこと。ただ、立入禁止の場所に、無理やり入っている人も目に付いた。規制には反対だが、決まった以上、ルールは守らねばならないと考える。今回の昼食は、小湊漁港の、堤防まで出前をしてくれることで有名なお蕎麦屋さんでとった。ささやかだが、地元にお金を落とす事は心掛けたい。
[続きを読む]




関東地方
釣行日|2020年12 月23日
釣り場|その他千葉県の海・磯
外房アジング | 深夜12時出発。最初はホーム港の偵察・・・到着してすぐ、異変に気付く。いつもと、様相が違う。海面から湯気が立ち、まるで露天風呂。常夜灯下で覗き込むと、超クリヤーで、底まで丸見えの中に、様々な魚が行き交い、沖目では、セイゴか何かが、バシャバシャとライズする。ここでは久しぶりの、活性が高い状況。まるで水族館。 竿を出して見る。ナブラの中にワームを投げるが、無反応。徐々に扇形に探るうち、船陰に落とした1投に、アタリがあり、15cm級の豆アジが上がって来た。ここでの夜は、カマスばかりだったので、豆でも嬉しい、1匹。その後、1時間ほどで、豆アジ3、美味しいゲスト、ムツ1。 朝マズメは別場所。ところが、この日は、夜明けの良型時合、無し!出足は良かったのに、とガックリしたが、後の港内奥でのデイアジングは好調で、僕としては珍しいツヌケが出来て、やれやれ・・・隣のオバちゃんサビキストは、入れ食いだったけれどね。 その、超地元のオバちゃん、毎日、来ていて、釣りはお勤めなんだそう。釣った魚は、人に上げるだけ、でも、掛かった時の、グググって感じが堪らないだよねえ、って。 そんな話を聞けただけでも、良い釣行だった。
[続きを読む]
関東地方
釣行日|2020年12 月17日
釣り場|その他千葉県の海・磯
外房アジング | 朝マズメ、6時から釣れ出す。良型の時合は20分ほどか。10gのフロートで、船道、沖合へ遠投。ジグは1.5gで、少しずつ沈む設定。隣りにジグ単の人もいたが、型的には、遠投に分があった。23cm3匹、24cm1匹と、まあ前回よりましで、バラシも無かった。その後は、堤防先端から内側奥へ移動し、入り込んだ群れをジグ単で狙うが、こちらは前回と違い、渋かった。何とか2匹を釣った所で、全くアタリが止まり、だ~れもいなくなった後まで、あちこち探ったが、そのまま終了。
[続きを読む]直近一ヶ月のその他千葉県の海・磯の釣果集計一覧
再ログインしてください。
よくあるご質問 ご利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 お問合せ
©2020 Direct Stock Japan inc.