
青森港(青森市)の釣果情報
検索条件を変更する
北海道・東北地方
釣行日|2020年10 月8日
釣り場|青森港(青森市)
メバルの定期調査@平内エリア | さて言わずと知れた青森県平内エリアのメバル天国の時期が近づいてきました。 産卵前の大型ママメバルの準備も兼ねて、まだ暖かいけどチェック!! ホントはイカやらシーバスやらやりたいのを我慢しての、定期チェック!! ウヨウヨいますね。子メバルらが!!今の時期は子メバルは、ほぼどんなパターンでも釣れます。 これを、普通のタックルだと味気がないのですが、、、タックル次第で繊細なゲームが成立します。 ちょこちょこメバルやり始める人がいたりで、恥ずかしながらレクチャーすることありますが私は細かいのはさておき、教えるのは3つ!!! フリーフォール テンションフォール スイミング まぁよくある基本型ですね!ワインドやらリフトフォールなどはさておき、フリーとテンションはちゃんと使い分けできるとグッと釣果は上がります!! *当たり前かもですいません。 この時のワームもしくは。ジグヘッドの、姿勢がとても大事でリグのアクション!!を理解してこそ、一つ多く釣果あげれます。 あとは、感度バリバリロッドなのか、、、のせ重視のマッタリロッドなのか。。。 どう決めるかというと。。。 どーやって釣りたいか!!ですね。 釣ると、釣れたでは、違ってきます。 あとは、目感度なのか、手感度でアタリをとるのか? 釣りたい釣り方をしっかりイメージしてタックルを組み上げていくと、釣りするまでの釣りも更にワクワクします。😁 話しはそれましたが、今年も平内はメバル多そうです!! いいサイズとれてないから、頑張ってとりたいとおもいます!!😳では!!
[続きを読む]

北海道・東北地方
釣行日|2020年10 月5日
釣り場|青森港(青森市)
エギング@青森全域 | さてアオリイカも引き続き好調な青森県!!人抜けポイントを探して散策。 めっちゃスレてないですね!活性はすごい高いわけでもなかったけどコンスタントに狙えばちゃんと釣れてくれました。 今回は2.2号、2.5号にしか反応しない結果。1.5から3.8持っていきローテもしたけどわかりやすい結果に!! カラーもオレンジ、ピンクで、金テープ、虹テープの定番組み合わせのみ。 5回つかって変えるローテでしたが偏りましたね。 面白いのがイワシカラーも釣れたけど必ず触腕のみ!オレンジ、ピンクはすべてXoXo状態。 今週末もアオリイカ狙います。 あ、ハタのでかいのもね!
[続きを読む]
北海道・東北地方
釣行日|2020年10 月4日
釣り場|青森港(青森市)
本州最北端マハタ | 本州最北端マハタ。生存しているとは聞いていたものの中々見聞きすることもなかったのですが、タイムリーに知人がオフショアでとっていたのもあり狙ってみたら出ましたねーー⤴︎⤴︎⤴︎ 合計三本の釣果ですが狙ってとれることに確証得たことがかなり嬉しいです。 今年は暖かいのも影響して釣れやすかったと思いますが、キジハタ、マハタとロックフィッシュが好きな人にはたまりませんね!まだ、狙えると思うので是非探してみてください!! 3.5インチのシャッドスター、クロキンとタッチダウン7gのとアシストブレードも活用しての組み合わせです!スイミングでガツンとアタリ小さいながらもナイスファイト!! サイズアップチャレンジしてねらっていきます!! #xesta #青森 #マハタ #釣り #ロックフィッシュ #釣り好きな人と繋がりたい #釣り好きと繋がりたい #釣りが好きな人と繋がりたい #シャッドスター #タッチダウン #アシストブレード #本州最北端 #ターゲッ
[続きを読む]

北海道・東北地方
釣行日|2020年9 月29日
釣り場|青森港(青森市)
平内エリア | 久々のホームエリアをシーズン観測。アジはまだいるかな??? いるいる♪今年は県内どこでもアジが多いですね!! と思ってたらゲストのチャリコです。 同行者も何枚か釣りました!今年は水温の関係でやっぱり、タイミングが後ろ倒しになってますね。ライトゲームでのチャリコはタイらしいヒキするので面白いです。 パターンですが、ボトム付近を叩きながらたまにテンションフォールで誘うと当たりますが、しっかり合わせないとのりません! お試しくださいな! ワームはXESTAのアジングニードル!! これと、ビロードスターは年がら年中安定した釣果のぞめますよ。🤤
[続きを読む]

直近一ヶ月の青森港(青森市)の釣果集計一覧
再ログインしてください。
よくあるご質問 ご利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 お問合せ
©2020 Direct Stock Japan inc.