
兵庫県の釣果情報
検索条件を変更する

関西地方
釣行日|2022年4 月17日
釣り場|明石港(明石市)
ジギング | @seamagical で @yohei_iriyama_kamonn @sala_makita_kamonn @kanemitsuh リベンジ釣行⛴ 潮が緩くタイラバからスタートしたのですが 沼、、、沼地獄、、、 カラー、重さ、針の長さ、わからん、、、 くそぅ、、、、釣れん、、、💀 潮動き出したんでジギングにチェンジ🎣 、、、喰わん、、、💀 様々なシャクリでジグも頻繁に替え 午後ようやくハマチ👏㊗️🐟🌈 その後キャストして底ネチってたら メジロ❤︎✨🐟🌋🥇🎣🌈💮 久々の青物でまぁ良しとして👌 乗合だったのですが我々は全員安打⚾️ タイラバは来週に期待❗️ なぜかヒロキの写真が無い、、、 ロッド:GRAPPLER s60-4 リール:21TWIN POWER SW 5000xg ジグ :紅牙ベイメタル真鯛100g、ウロコジグ120g PE :シーガーR18 1.5号 リーダー:30lb
[続きを読む]


関西地方
釣行日|2022年4 月16日
釣り場|武庫川河口(西宮市)
尼エサエビ撒き釣りグランプリ4月-2 | 寒暖差 暑い、寒いと気温の変化で体調を崩しやすいですね。風もあり寒い体感。少し厚めのウェアを着ての釣りとなりました。釣り開始から風があり、潮の流れもある状況。いつも3種の針からその都度選択し、刻々と色々な自然の環境の中、替えております。まず基準にしているXT-05ヤイバチヌ 黒(BLACK)1号、 食い渋る時DRT22 カン付チヌ(TCフッ素コート)1号、潮が透き通り気味TG-05チヌ極細1号、以上3種、1号と2号 合計6種類の中から選択して使用しています。根がかり時は刃先が傷んでいる可能性があるので即、交換。潮の流れが早く感じると2号に交換など、状況の変化によって交換し後で交換しておけばなど反省しないようにしています。本日は魚の喰いも良く、棒ウキのアタリも明確な反応で今回の針の選択はXT-05ヤイバチヌ 黒(BLACK)1号で終始使用しました。 シラサエビ エビ撒き釣り にて 晴時々曇 17℃10℃ 日の出:5:26 日の入:18:31 風 北北西4m 水温16.7 潮名 大潮 波 1メートルただし淡路島南部では2メートル後1メートルうねりを伴う 時刻 潮位 干潮 0:27 34cm 満潮 6:34 142cm 干潮 12:45 25cm 満潮 18:54 152cm
[続きを読む]
直近一ヶ月の兵庫県の釣果集計一覧

再ログインしてください。
よくあるご質問 ご利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 お問合せ
©2020 Direct Stock Japan inc.