
兵庫県の釣果情報
検索条件を変更する

関西地方
釣行日|2022年5 月7日
釣り場|武庫川河口(西宮市)
魚が浮いてもタモに入るまで DAY2 | 魚が浮いてもタモに入るまで DAY2 棒ウキを使用しているのですが、微妙なウキアタリで昨日と同じだろうと釣り開始前から予測してささめ針管付きチヌ1号を終始使うと決めて挑みました。底に引っかかったりしたら要注意。針先に注意しながら少しでも先が良くなくなった場合は即交換。 釣りの状況はやはりアタリがあるが喰い込みが浅い感じでした。魚が掛かると非常に暴れ 引き手ごたえのある釣りの一日になりましたハネ5匹とも魚がかかってからは豪快な走りと下方向のツッコミと一度海面に浮いてきてもまた下へと潜るやり取りで浮かせてもタモに入れるまで油断できませんでした。 釣り終了後、本日も不定期に行っている尼エサ店からのご指導もあり日本釣振興会のゴミ袋を頂き少しですが清掃活動いたしました。 エビ撒き釣り 尼エサエビ撒きグランプリ にて 晴のち曇 25℃16℃ 日の出:5:02 日の入:18:47 風 北東2m 水温17.8 潮名 中潮 波 0.5メートル後1メートル 時刻 潮位 満潮 0:55 120cm 干潮 3:45 117cm 満潮 6:26 120cm 干潮 17:37 39cm
[続きを読む]
関西地方
釣行日|2022年5 月6日
釣り場|武庫川河口(西宮市)
微妙なアタリ DAY1 | ウェアをどれにするか?迷うシーズン 風があると寒く、陽が当たると暑く。 少し着込み気味で後で脱げるよう荷物が多くなりました。25度以上と夏日の日となり、陽があたるとすぐ脱ぎ午前で暑い日になり潮も浅くなっていく状況で釣り終了しました。釣り開始から30分でアタリがありキビレチヌ。いつも開始から1時間でアタリがあるかどうかでその日の釣果予測の基準としており早くにアタリがあり期待して釣りを進めました。等間隔に魚が上がり順調ではありましたが、日差しがキツくなり魚の反応も無くなり終了となりました。この季節に限り潮が高い低い日と風向きなどで釣果が良い日と余り良くない日と少し不安定ですがチヌ、キビレチヌと反応も良くなってきたので今後釣果を期待したいです。 エビ撒き釣り にて ささめ針カン付チヌ(TCフッ素コート)1号 がまかつ がま磯チヌ競技スペシャル IV 1.25号 使用 釣り終了後、今回も不定期に行っている尼エサ店からのご指導もあり日本釣振興会のゴミ袋を頂き少しですが清掃活動いたしました。 晴時々曇 25℃14℃ 日の出:5:03 日の入:18:47 風 東北東2m 水温17.2 潮名 中潮 時刻 潮位 干潮 3:03 110cm 満潮 7:20 122cm
[続きを読む]







関西地方
釣行日|2022年4 月30日
釣り場|武庫川河口(西宮市)
冷え込む日 | 冷え込みが厳しい日 ここのところ暖かい日もあり、冷え込む日と気温差があるとウェアの準備も迷います。 水温はそれ程下がっていないのですが、潮が透け気味。喰いも浅いと予想して ささめ針 DRT22 カン付チヌ(TCフッ素コート)1号を選択。 アタリがあり、喰いが浅く針に掛かりにくく 2回目のアタリでまず1匹。その後アタリがなく潮の流れの変化がありゆるくなったり止まったりと変わり目のチャンスも魚が寄らず終了間際に2匹目。アタリも棒ウキのトップまでは沈まず途中で押さえ込む感じでした。 合わせてからの引き込みは魚が元気で一気に下に潜り込む動きでサイズの割に強い手ごたえでした。 晴れ 22℃11℃ 日の出:5:09 日の入:18:42 風 北4m 水温16.6 潮名 中潮 波 1.5メートル後1メートルただし淡路島南部では2メートル後1メートル 時刻 潮位 干潮 0:14 62cm 満潮 6:16 141cm 干潮 12:38 25cm 満潮 18:50 142cm
[続きを読む]直近一ヶ月の兵庫県の釣果集計一覧

再ログインしてください。
よくあるご質問 ご利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 お問合せ
©2020 Direct Stock Japan inc.